眉雪 の記事

150件の投稿

亭亭 読み:ていてい 意味: 1.高くそびえたつさま。 2.遠くはるかなさま。遠方に浮かんで見えるさま。遠く回るさま。
火早/火早い 読み:ひばやい 意味:火事になりやすい。 例文:「江戸は火早いと云ひやんすが」<三遊亭円朝『塩原多助一代記』>
帯に山が入る 【読み】おびに-やまが-いる 【意味】帯が古くなり、芯(しん)などが傷(いた)んで露出すること。
兄哥 【読み方】あにき/あにい/あに/せなあ/あにや/にい 兄貴(あにき) 1.兄を敬って、または、親しんでいう語。 2.若者・職人・やくざなどの間で、勢力があり、頭株(かしらかぶ)に推される者。 3.年上の男。 〔補説 …
猪牙舟 【読み】ちょきぶね 【意味】茶船の一種で、船首を鋭くした水切りのよい軽快な小船。 普通船頭1人で漕ぎ、江戸では吉原通いの山谷船として有名であるが、 その軽便な点を利して小荷運送や磯漁にも使われた。 語源は、船首を …
唐臼 読み:からうす/とううす 意味:江戸時代の脱穀具。搗き臼の一種。 臼は地面に固定し、杵をシーソーのような機構の一方につけ、足で片側を踏んで放せば、杵が落下して臼の中の穀物を搗く。米や麦、豆など穀物の脱穀に使用した。 …
丹次郎(たんじろう)とは『春色梅児誉美』の主人公。複数の女性に愛され、色男の代名詞となった。 『春色梅児誉美』(しゅんしょくうめごよみ)は、江戸時代の人情本。 為永春水ためながしゅんすい・作。『春色梅暦』とも表記する。『 …
「オーストリア」と「オーストラリア」の違い オーストリアとオーストラリアは、世界各国で混同されており、日本でも、両国の大使館の前には、それぞれの案内地図が貼りだしてあるそうだ。 一番の大きな違いは、国土面積。オーストラリ …
漢字の上や右横に、その漢字の読みがなを添える振り假名(フリガナ)ことを、「ルビを振る」と言います。 例えば、 「あのチームは強者つわもの揃いだ」 「『音楽の都』維納ウィーンは、墺太利オーストリアの首都だ」 などですね。  …
よく将棋や囲碁の七番勝負で「2勝2敗のタイ」とか、 ゴルフトーナメントで「マイナス3アンダー、2位タイ」とか、 野球で「打率.330、同率1位」とか言いますが、 その「タイ」とは漢字でどう書くか? 「タイ」は英語の「ti …
PAGE TOP