譬類 【読み】ひ-るい 【意味】たとえ。譬喩 比喩/譬喩 【読み】ひ-ゆ 【意味】物事を説明するとき、相手のよく知っている物事を借りてきて、それになぞらえて表現すること。 その方法により、直喩・隠喩・換喩・提喩・諷喩など …
2022年4月
36件の投稿
喑噁叱咤 【読み】いんお-しった 【意味】怒って、大声で叱りつけること。
嘉膳 【読み】か-ぜん 【意味】立派な料理。また、それを配した膳。
金罍 【読み】きん-らい 【意味】(「罍」は雲雷のかたちを描いた酒樽)金で作った酒樽(さかだる)
摺歯 【読み】ろう-し 【意味】歯をくじく。
親褻 【読み】しん-せつ 【意味】着なれて汚れること。よれよれになること。
匝囲 【読み】そう-い 【意味】めぐりかこむこと。まわりをとりかこむこと。
泰否 【読み】たい-ひ 【意味】国事や人事の安泰と混乱を言う。 (易で「泰」は天地がまじわり万事が通じる安泰の卦、「否」は天地がまじわらず万事が通じない混乱の卦) 【文例】 「固より人事の泰否は一年又は数年の成り行きを見 …
㐂 【音読み】き 【訓読み】よろこ(ぶ) 【部首】一 (いち) 【意味】よろこぶ。よろこび。嬉しく思う。好む。好き。楽しむ。めでたい。祝い。 なお、漢字検定試験の対象外です。 街中の飲食店の …
理義字(りぎじ)は、広義には、「同じ漢字が複数個組み合わさった漢字」や「形態が奇妙な漢字や面白い形をした漢字」のことを指す。 狭義には、同じ漢字を2つ組み合わせて構成される漢字のこと。 3つ組み合わせて構成 …