狂瀾を既倒に廻らす/狂瀾を既倒に廻す

読み:きょうらん を きとう に めぐらす/きょうらん を きとう に かいす

意味:「狂瀾」は荒れ狂う大波、「既倒」は既に倒れたという意。崩れかけた大波を、向こうへ押し返すということ。

真意:不利になった形勢を、再び元の状態へ戻すことのたとえ。

出典:韓愈『進学解』に「正統から遠ざかっていく学問を元の正しい姿に戻すのは、狂瀾を既倒に廻らすようなもので、とても苦労の多いことだ。」の一節がある。

参照:『故事成語を知る辞典』より

*———–*

意味:狂える如き大波が、頽(くず)れかかって来るを支えて、他の方面へ遣ることにて、邪道を正道に引き返すこと。

原文:尋墜緒之茫茫、獨旁捜而遠紹、障百川而東之、廻狂瀾於旣倒

出典:韓愈『進学解』

参照:『故事熟語大辞典』池田四郎次郎著より

 

*———–*

多くの辞書は、「狂瀾を既倒に返す」とも云うと説明されているが、これは間違い。

「廻らす(めぐらす)」の部分を、漢文調に「廻す(かいす)」と音読みして、これを「かえす」と聞き間違ったところから、「返す」と誤ったもの。

「めぐらす」または「かいす」が正しい。