「金田一君」とは、探偵ではありませんよ(笑)

当時、国語審議会の座長だった金田一京助博士のこと。

太田行蔵氏が、(金田一博士に敬意を表して)新字と新假名遣いで、諄々と語りかけるが如く「新假名遣い」「新字体」「漢字制限」など拙速である点を指摘している。

その著書『日本語を愛する人に』、これに副題を付すと ・・・・・ 「もうたくさんだ!」となった(笑)

現在絶版であり、全国でも国会図書館を含めて2ケ所にしか蔵書されていなかった。

こんな良書が文庫本に収められていないのは、残念至極!この度、全文掲載した。

 

『日本語を愛する人に』 全文PDFにて掲載。

→ 全文

この書を出す前に、太田氏は、

『現代假名遣批判と今後の國語敎育』も上梓している。全文PDFにて掲載。

→ 表紙 目次  本文  補足1 補足2

國語教師を目指す方は、必須の書ではないかと思う。

50ページ弱、小冊子程度の内容です。